top of page
SDGs
サンリッチのSDGsへの取り組み

SDGsとは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略称で、国連加盟193か国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標です。2015年9月の国連サミットで採択されました。
"誰一人取り残されない"世界の実現に向けて国・地域・企業・人が協力して実現していかなければならない17の目標・169のターゲットから構成されています。
01
電子化の推進
これまでギフトの受発注にまつわる業務では、FAXなどで多くの紙資源が使われてきました。
弊社システムにおいて、電子データでのやり取りで受発注を行うことで資源の節約に貢献します。
ギフト事業のプラットフォーマーとして、持続可能なギフト運営を推奨します。





02
フードロスをなくそう
品質管理システムにより、製品の賞味期限が管理できます。そのため、賞味期限が切れる前に配送完了する機会を高め、賞味期限切れによるフードロスを減らすことができます。
また、今後は仕入先と連携し、賞味期限切れ間近の商品の有効活用を図りたいと考えています。


03
エシカル消費の推奨
「人と社会、地球環境、地域のことを考慮して作られたモノ」を購入・消費する。
販売店様・仕入先様と一体となり、エシカル消費を推奨していきます。




bottom of page